【ハンター】ヒソカVSクロロはヒソカの勝ちだぞwwwwwww
【ハンター】ヒソカVSクロロはヒソカの勝ちだぞwwwwwww
【ハンター】冨樫「ヒソカが蟻討伐に加わっていたら話がすぐ終わってた」
【ハンター】冨樫「ヒソカが蟻討伐に加わっていたら話がすぐ終わってた」
【ハンター】ゲンスルーとカイトはどっちが強いのwwwwwwww
【ハンター】ゲンスルーとカイトはどっちが強いのwwwwwwww
【ハンター】ツェリは半日で凝出来そうだったけどゴンキルってどうだっけ?
【ハンター】ツェリは半日で凝出来そうだったけどゴンキルってどうだっけ?
【画像】ハンターハンターのコスプレレベル高すぎwwwwwwwwwwwww
【画像】ハンターハンターのコスプレレベル高すぎwwwwwwwwwwwww
【ハンター】暗黒大陸編強さランキングwwwwwwwww
【ハンター】暗黒大陸編強さランキングwwwwwwwww
【ハンター】団長のインドアフィッシュて船内だと最強じゃねwwwwwwww
【ハンター】団長のインドアフィッシュて船内だと最強じゃねwwwwwwww
【ハンター】結局キルアはイルミより強くなったのwwww
【ハンター】結局キルアはイルミより強くなったのwwww
NEWS

ハンターハンター速報

ハンターハンター再開や連載情報をお知らせする2chまとめサイトです!

PICK UP

【ハンターハンター】特質系は制限を付けるべきだったな、何でもありじゃん

273: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【29m】 2014/02/11 23:04:10 ID:VlHQVREd0

特質はもうちょっと制限を付けるべきだったな
強化と正反対だから肉弾戦に弱いってだけじゃ、何でもありじゃんってのは拭えない




おすすめ
274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:06:48 ID:pbsO3l+p0

>>273
特質ってほぼ具現化の上位互換みたいになってるのもな
具現化の付加能力に特質付けたのばっかり
逆に言うと 具現化させないと使えない能力ばっかりってことだけど



277: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【32.4m】 2014/02/11 23:21:11 ID:VlHQVREd0

>>274
クロロは特質?本は具現化してるんだろうけども
制約の話の初期で出たキャラってせいもあってか、条件大杉で可哀想なレベル
個人的には、特質の限界は
健康な人間なら誰でも実行可能な「抽象的な動作」の定義に、一単語だけ変更を加えて表現できること
くらいが妥当かと
例えば「他人の財産を不正に取得すること」の「財産」を「発」に変更したのがクロロ



281: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:25:23 ID:pbsO3l+p0

>>277
クロロもレオルも特質 本とポッドは具現化
盗むまでの条件は厳しいし 片手塞がるのは不便だけどけど
レオルのと違って何度も好きなだけ使えるし時間制限もないから一長一短じゃね

イメージとしては今のところそんな感じかもね さほどインフレしてないし
ただ この先どうなるかはわからんけど・・・



290: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【28m】 2014/02/11 23:37:06 ID:VlHQVREd0

>>281
特質だったか
なら多分、キープする能力数が一個かつ使用が一回こっきりなら、かなり軽い制約で盗めるんだろうな
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00007CFOS/



291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:39:01 ID:pbsO3l+p0

>>290
応用力なくて逆に小回り効かなさそう



292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:46:56 ID:0iXhxK3C0

>>291
使いようによってはハコワレ2個



295: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:50:14 ID:pbsO3l+p0

>>292
なるほど
でも封じるのは発だけだろ 強化系相手には効果薄そう





278: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:22:37 ID:0iXhxK3C0

クロロは特質だろ
むしろメモリの増減なし?で盗めるんだからかなり強い能力



280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:24:28 ID:FEar3HLQ0

>>278
盗んだ後は制限なしで盗まれた人間が死ぬまで使えるんだからかなり強い能力だよな



282: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:27:11 ID:0iXhxK3C0

>>280
だよな

しかもクロロ本人自体かなり強いと思う



284: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:31:22 ID:pbsO3l+p0

あとはクロロは盗んだ相手の能力を封じる副作用もあるか
レオルはどうだっけ?



285: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:33:33 ID:0iXhxK3C0

>>284
相手に恩をうってGET
チケットを発行してそれを破って使用
使用条件は相手が生きていることと発行して破ること



286: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11 23:33:49 ID:FEar3HLQ0

>>284
レオルもレンタル中は念能力使えなくなるみたいことは言ってたな




おすすめ記事
【ハンター】幻影旅団はマチの可愛さだけで持ってるよなwwwwwww
【ハンター】幻影旅団はマチの可愛さだけで持ってるよなwwwwwww
【ハンター】ビスケのもう一つの念能力wwwwwwwwww
【ハンター】ビスケのもう一つの念能力wwwwwwwwww
最新記事
【ハンター】現在のゴンとキルアって十二支んより強いの?
【ハンター】現在のゴンとキルアって十二支んより強いの?
【ハンター】フィンクスやフェイタンはヒソカに勝てるのwwwwwwwwwww
【ハンター】フィンクスやフェイタンはヒソカに勝てるのwwwwwwwwwww
【ハンター】十二支んの戦闘能力wwwwwwwwwwww
【ハンター】十二支んの戦闘能力wwwwwwwwwwww
【ハンター】ゴンが念能力を使えなくなった理由wwwwwwwwww
【ハンター】ゴンが念能力を使えなくなった理由wwwwwwwwww
【ハンター】アルカがガスに犯された理由wwwwww
【ハンター】アルカがガスに犯された理由wwwwww
【ハンター】蟻編のことを考えるとゴンが厄災と対峙しないこともありそう
【ハンター】蟻編のことを考えるとゴンが厄災と対峙しないこともありそう
オススメ
オススメ
【ハンター】クロロに蹴られた時に ゴムひっつけてたらヒソカ勝利で終わってたよなwwwwwwww
【ハンター】クロロに蹴られた時に ゴムひっつけてたらヒソカ勝利で終わってたよなwwwwwwww
【ハンター】マチ←かわいい シズク←かわいい カルト←かわいいwww
【ハンター】マチ←かわいい シズク←かわいい カルト←かわいいwww
【ハンター】ネオンを倒した犯人こいつかwwwwwwwww
【ハンター】ネオンを倒した犯人こいつかwwwwwwwww
【ハンター】フェイタンはザザンだから勝てたようなもので、初戦がヂートゥだったら負けてたwwwwww
【ハンター】フェイタンはザザンだから勝てたようなもので、初戦がヂートゥだったら負けてたwwwwww
【ハンター】【急募】イルミがヒソカを倒す方法wwwwwwwwwwww
【ハンター】【急募】イルミがヒソカを倒す方法wwwwwwwwwwww
【ハンター】シズクの皮肉えげつねえなwwwwwwwwww
【ハンター】シズクの皮肉えげつねえなwwwwwwwwww
おすすめ
ハンター情報
このエントリーをはてなブックマークに追加 [ 2014/09/04 10:05 ] 念能力 | TB(-) | CM(7)

この記事のコメント

[ 51239 ]
クロロレオルは本体が強いだけ
普通ならパクノダみたいな補助員の位置に収まるんだろ
[ 2014/09/04 12:24 ] [ 編集 ]
[ 51242 ]
特質系ってどの程度まで自分で能力を作ってるんだろう
[ 2014/09/04 13:27 ] [ 編集 ]
[ 51251 ]
強化系から一番遠いし基本的に戦闘には向いてない系統だけどな
クラピカは特質系だからと言うよりクルタ族特有のものだと思う
[ 2014/09/04 17:51 ] [ 編集 ]
[ 51256 ]
念なんて制約と誓約が本質で系統なんてどうでもいい概念やろ
みんな特質系ですっきりする
[ 2014/09/04 20:23 ] [ 編集 ]
[ 51273 ]
そいや特質って他系統から後天的になるケースがあるだのいってたけど
元系統があってたまたま特質の念能力(発)を習得できるんだよな?

生まれ付いての特質のピトーの強化系習得率ってどうなるんだ?

強化から一番遠いといいつつ、便宜的に具現化及び操作からなりやすいってことで
あの位置にあると説明されていた。
ってことは強化系の習得率は40%ではないのか?

仮に元系統が変化で特質の発を習得した場合は、強化系の習得率は80%だよな?
[ 2014/09/04 22:55 ] [ 編集 ]
[ 51337 ]
勘違いしてる人多いけど
特質があの位置なのは具現化系と操作系が後天的に特質になりやすいからってだけで
強化系が特質になれないわけではないぞ
だから特質系=強化が苦手とは限らない
[ 2014/09/06 01:32 ] [ 編集 ]
[ 51527 ]
修得率に元の系統が影響するのはクラピカのような場合だけ
特質系では何レベルの特質系能力という比較自体できないから修得率という概念も適用できない
元の系統が何であっても特質系に変わってしまえば苦手系統がどうなるかは特質系の能力次第
水見式での反応すら変わってしまうのだから得意系統が得意系統とは呼べなくなる
[ 2014/09/08 04:04 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
RSS
スポンサードリンク